
お客様から合格がもらえたときに、達成感とやりがいを感じます
吉田
2011年入社/エンジニアリニング事業部 システム設計課
現在のお仕事内容を教えてください。
お客様から注文をいただいた案件について、その機械全体の作図・またそれを構成している部品1つ1つを作図する、設計作業をメインにしています。設計前に先輩と共にお客様の所へ出向いて詳細をうかがい、大きな構造物のものであればいくつかのユニットに分割して何人かで分担をして設計をしています。ですが、図面を書くだけではなくて設計をしたものを組み立てたり、不具合があった場合自分で修正出来るところであれば部品の加工をしたりもします。お客様の所へ完成した機械を設置しに行くときにも一緒に付いて行き、現場工事することもあるので、作り始めから終わりまでさまざまなことをしています。
どんなところにやりがいを感じますか?
うちの会社は基本的に、お客様から「このような物が欲しい」という注文に対して機械を製作しますので、毎回がゼロからの仕事になります。似たような構造の機械から使用できそうな部分を引用することはありますが、見直しと修正は必要なので、自分がそれぞれの機械に対して関わりを持っている思いは強くなります。その機械が組み立て上がって上手く動いた後、お客様から合格がもらえたときには達成感があります。そのような仕事内容なので大変な部分もありますが、自分が関わった機械が世に出て行く製品に関係していることを思うと、やりがいを感じています。
今後どういったことにチャレンジしたいですか?
現在はまだ、先輩方が今まで製作してきた機械の構造を見習って図面を書いていますが、いいものはそのまま残しつつ、効率の良い新しい構造を考えながら設計をしていきたいと思っています。世界的にも省エネが大きく言われている中で、物を作る最初の部分である図面を書く仕事に携わらせていただいている事だから、できることが多くあると思っています。書いた部品そのものの効率化・部品を組み付ける際の効率化・機械を動かす際の効率的な動作方法など、今の仕事は全てに関われることなのでチャレンジしていきたいです。
1日の流れ
8:15 | 出社 コーヒーを飲みながらその日の業務内容を確認してます。 |
8:25 | 掃除 朝礼前に全員で各フロアの掃除をします。 |
8:30 | 朝礼 全員で集まり、連絡事項や今日の予定を伝達します。その後、企業理念を唱和します。 |
8:40 | 業務 お客様より頂きましたメールをチェックしつつ、設計業務を行います。 |
10:00 | 進捗確認 設計業務の進捗を確認し、上司に報告し現場の進捗確認。問題が無いか組立て担当者とミーティングを行います。 |
12:00 | 昼食 食堂で会社のお弁当を食べてます。食後は自分の机で休んでいます。 |
13:00 | 午後業務開始 お客様と打合せを行います。必要に応じてお客様のものへお伺いし、打合せをします。 |
15:00 | 休憩 15分間の休憩です。残りの業務再開まで、ゆっくり休みます。 |
15:15 | 業務再開 引き続き、設計作業を行います。 現場の進捗確認。その日に問題が無いか組立て担当者とミーティングをし、問題点のフォローをします。 |
17:30 | 終業・退社 翌日の業務内容を整理してから退社します。 |
