トップページ > 採用情報 > 採用関連情報 > よくある質問 応募資格 配属・社員育成 当社について 福利厚生について応募資格 すべて開くQ.応募資格について教えて下さいA.採用年3月末までに大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業・修了(見込み)の方※既卒の方も新卒採用への応募は可能です。※採用年4月入社が可能、卒業後3年以内、入社時30歳未満であること。※普通自動車第一種運転免許所持Q.出身学校・学部・学科によって有利ということはありますか?A.特定の学校、学部、学科が有利になるということはありません。求める人物像に合致するかどうかを重視しております。Q.事前に必要な資格や免許はありますか?A.入社前に必要な資格はありません。実際の仕事で必要となる知識については、入社後の研修やOJTで学んでいただきます。配属・社員育成 すべて開くQ.配属はどのように決まるのですか?A.本人の希望を考慮した上で、入社後の研修から適性を見極め、配属を決定します。Q.勤務地はどこになりますか?A.本社勤務のみとなります。Q.社員教育はどういったものがあるのでしょうか?A.新入社員研修を始め、OJT研修など職位職階別に定期的に研修を行っています。当社について すべて開くQ.社員の平均年齢を教えてください。A.社員の平均年齢は45才です。幅広い年齢層が活躍してます。Q.職場の雰囲気はどうですか?A.当然の事ながら仕事面については厳しさが求められますが、一歩仕事を離れれば家族的で大変暖かみのある会社です。(困ったことがあれば、上司、先輩、同僚が相談に乗ってくれますので、気軽に相談してください。)福利厚生について すべて開くQ.福利厚生はどのようなものがありますか?A.福利厚生については、交通費支給(当社規定)健康/厚生年金/労災/雇用保険、厚生年金基金、退職金共済、定期健康診断(年1回)、財形、各種親睦行事 等です。Q.結婚、出産、育児の際に取得できる休暇はありますか?A.産前休暇、産後休暇制度、育児休業制度等をご利用いただけます。家庭や子育てと両立しながら、末永くお仕事を続けていただけます。